会長挨拶

「順風満帆」得手に帆を挙げて、さあ、前に進もう
2025-26 藤枝南ロータリークラブ
会長 鈴木 寿幸

クラブ運営方針

私は、2013年度に当クラブに入会いたしましたので、ロータリー歴は12年あまりとなります。さまざまなロータリー活動に参加できたことにより、ロータリーの良いところが、少しずつですが、分かるようになってきました。

 今年度は、「藤枝南クラブ創立35周年」の年度となります。
漆畑年度から取り組みました「RI2620地区青少年交換プログラム」では、2025年8月には、現在、藤枝東高校に在学している「山本 空」君を送り出し、
ハンガリーから「マーテー・ベンツェ君」をホストクラブとして受入れます。
2026年7月まで1年間、長期派遣・受入学生への支援、ホームステーをお願いする「ホストファミリーへの協力」が、今までにない奉仕活動となります。

また、2026-27年度は、当クラブの若林秀典さんが「2620地区ガバナー」となりますので、多くの藤枝南クラブのメンバーが、地区役員として活躍するために地区役員の皆さんの協力をいただき、準備・計画をする年度となります。

「創立35周年・青少年長期派遣・受入・米山記念奨学生・地区ガバナーエレクト年度」と通常では経験のできない体験ができることを楽しみにしております。 
ロータリーを楽しむ最高の方法は、自分の個性、得意なことをさらに個性
的に伸ばして、よい風向きを得たならば、帆を高く挙げて、ロータリーの仲間と勢いよく、前に進みいろいろなことを経験することで、自分自身が成長することができると思っています。

初代、富澤会長が掲げた「Enjoy Rotary」を掲げて魅力あるロータリー活動をさらに楽しく広げてまいりますので、みなさまのご協力をお願いいたします。